[Noetherの定理とエネルギー運動量テンソル] < [
自然科学] < [
オレ研] < [
TOP]
-
01 -
02 -
03 -
04 -
05 -
06 - 07 -
08 -
ξ, ∂ξ についてまとめると
δ SM=∫ dnx ∂μ−ξν(Θνμ−g−Tνμ−g)−ε∂αξν Aν∂ℒM∂∂μ Aα
−ξν∇μ(Tνμ−g)
ここで簡単のため物質場には重力場の微分は含まないとした. こうして
0=∂μξν(Θνμ−g−Tνμ−g)+ε∂αξν Aν∂ℒM∂∂μ Aα
0=ξν∇μ(Tνμ−g)
に辿り着く. 2番目の式は所謂エネルギー保存則 ∇μ Tνμ=0 を与える. 最初の式は更に全微分を実行して
0=ξν∂μ(Θνμ−g−Tνμ−g)
+∂μξνΘνμ−g−Tνμ−g−ε∂ρ Aν∂ℒM∂∂ρ Aμ
−ε∂α∂βξν Aν∂ℒM∂∂(α Aβ)
となるので, ξ, ∂ξ そして ∂∂ξ がそれぞれ任意の微小量であることから
0=∂μ(Θνμ−g−Tνμ−g)
0=Θνμ−g−Tνμ−g+ε∂ρ Aν∂ℒM∂∂ρ Aμ …(6)
0=Aν∂ℒM∂∂(α Aβ) …(7)
が得られる. 平坦な時空におけるエネルギー運動量保存則には次の
0=∂μ(Θνμ+∂ρ fν[μρ])
のような全微分項 ∂ρ fν[μρ] を許す任意性があった事を考慮すると, (7)を考慮に入れた上での(6)は Θμν と Tμν が本質的に同一の量であると主張している事がわかる.
次に, その全微分項について調べていこう. スカラー場の場合, (6)から直ぐに
Tνμ=Θνμ
が結論付けられる. ベクトル場の場合はどうか. (7)を考慮して, (6)は
Tνμ−g=Θνμ−g−∂ρ Aν∂ℒM∂∂μ Aρ
=(∂ν Aρ−∂ρ Aν)∂ℒM∂∂μ Aρ−δνμℒM+Aν∂ℒM∂ Aμ
-
01 -
02 -
03 -
04 -
05 -
06 - 07 -
08 -
[Noetherの定理とエネルギー運動量テンソル] < [
自然科学] < [
オレ研] < [
TOP]