自然科学 - 質量を持ったばねの波動方程式
[数式が上手く表示されない場合]
- 01 - 02 - 03 -
< | 02 | >

2.  解

波動方程式(1)は非斉次方程式なので, 簡単には解けない. そこでまず通常のばねの運動にならって, 平衡点 φr(x) を調べてみよう. 但し, 冗長を避けるために x の代わりに

ξ=xl

を用いることにする. φr についての方程式はそれぞれ

kmφr(ξ)=g kMφr(1)=g φr(0)=0

である. これの解は直ちに求まり

φr(ξ)=(M+m)gkξ+mg2kξ2

この平衡点の周りでの振動を考えよう.

Φ(ξ,t)φ(ξ,t)φr(ξ)

とおけば, 斉次方程式

2Φ(ξ,t) t2km2Φ(ξ,t) ξ2=0 2Φ(1,t) t2+kM Φ(1,t) ξ=0 Φ(0,t)=0

が得られる. 従って解は

    φθ(ξ,t)=φθsin(θξ)sinθkmt+δθ+φr(ξ)     …(4) φr(ξ)=(M+m)gkξ+mg2kξ2 θtanθ=mM     …(5)

となる. θ は条件式(5)によって離散化される. φθsin(θξ) は振幅を表していて, θ が大きいところ(励起モード)では振動に節が現れる.

< | 02 | >
- 01 - 02 - 03 -
[質量を持ったばねの波動方程式] < [自然科学] < [オレ研] < [TOP]